最終更新日:2020.4.14
執筆者:夫婦問題・離婚カウンセラー
及び 女性相談員 泉谷 美奈子
・夫婦の間に問題が起き、関係が悪くなってきて離婚を視野に入れ始めた
・ささいな喧嘩が積み重なり、少し距離を置こうかと考え始めた
このようなとき、相手と少し距離をおくための選択肢の一つに「別居」という方法があります。
別居する際には、そのあと離婚するのか復縁するのか、自分の中で、ある程度の目的を考えておく必要があります。
・別居した人の離婚率はどのくらい?
・復縁する確率と同居に戻るときのコツは?
・旦那や妻が浮気に走る確率は?
このページでは、この3つを解説していきますので、参考にしてください。
「目次」
復縁できる確率と同居に戻るときのコツは?
別居から復縁できた確率は?
復縁の確率を上げるためのポイントは
同居に戻って、復縁する確率を上げるポイント
まずは、別居後の離婚率についてみていきましょう。
【参考サイト】
同居をやめたときから届出までの期間別にみた離婚|厚生労働省
別居期間が1年未満で離婚した割合は82.5%となっています。
別居を初めてわずか1年で離婚してしまう夫婦が80%を超えているとは驚きました。
しかし、夫婦が別居することになった原因は必ずどこかにあり、すでに離婚を考えていることが多いという理由から、このような数字が出たのではないでしょうか。
年代別にみてみると、
別居1年未満で離婚届けを出した夫婦は、
30代の夫婦がもっとも多く、次は20代と続きます。
また、50代以上の夫婦になると、1年足らずでの離婚率は低く、離婚までに数年間の別居生活を送る割合が増えます。
20~30代は、若さゆえ、決断が速い、50代となると、これまで共にした長い夫婦生活から、簡単には判断できないのでしょうか。
この統計から、一概に「別居すると離婚率が上がる」と断定することはできません。
しかし、
・別居になった理由が、離婚を目的とする場合は、準備が整い次第、離婚届けを提出することが多い
・しばらく距離をおいてみるはずが、離れて暮らすことにより、離婚の決意を固めてしまうこともある
(一人の生活に慣れてしまう、相手に新しいパートナーが現れてしまうなど)
このような理由から、別居すると離婚率が上がるのかもしれません。
もしも、離婚するつもりはなく、それでも別居を考えているようでしたら、このように離婚率が上がってしまうというリスクも頭に入れておきましょう。
また、元に戻りたい、離婚まではしたくないと考えているようでしたら、別居はあまり長引かせないほうが良いでしょう。
【参考情報】
旦那の浮気で離婚したい!許さない!後悔しない離婚の手順とその方法
旦那の不倫、妻の浮気で「協議離婚」するときに、失敗した!と後から後悔しないためにすべきこと
ここまでは、別居の離婚率についてみてきました。
ご存じの通り「別居=離婚」ということではありません。
夫婦関係を円満にするために、少しの間、冷却期間をおくためなどのパターンも多く存在します。
ここからは、別居から復縁するまでの確率を上げる方法と、同居に戻るときのコツをお伝えしていきます。
別居を解消して、旦那や妻と復縁できる確率は約40%と意外と高く、多くの夫婦が復縁に成功しています。
また、復縁できたパターンの別居期間の平均は、およそ3か月~1年と、短期になります。
別居期間が長くなればなるほど、
・独身のような自由な生活に慣れてしまう、
・相手に新しいパートナーが現れてしまう、
このような兆候が見られ、復縁できる確率が下がってしまうので注意が必要です。
「別居は離婚を早める」と、思われがちですが、方法を間違えなければ復縁できる可能性も案外高いのです。
・「やっぱり家族が良いな」と思ったときに、戻ることができるような場所を準備しておく
・戻ってくる可能性があると判断できれば、ガミガミしないで大人しく、静かに迎える
・相手に嫌われることを今以上しない
通常は別居から戻ってきた場合など、多少なりともギクシャクしてしまいますが、腹をくくり、心を落ち着かせる努力をすることが大切です。
復縁を望む場合、どっちが悪い、と犯人捜しをするのではなく、お互いがお互いを認め、少しずつ歩み寄り、努力する必要があります。
【参考情報】
夫婦関係を修復するための具体的な方法
旦那の浮気を「許す」時の心得と許したときのメリットVSデメリット
妻の浮気を「許す」時の心得と許したときのメリットVSデメリット
最後になりますが、別居中に旦那や妻が浮気する確率はどのくらいなのかをみていきましょう。
・浮気したいと思ったことがある?
男性Yes/45%
女性Yes/40%
・過去に一度でも不倫の経験はありますか?
男性Yes/27%
女性Yes/18%
中でも、
・男性の浮気をする確率が高い年齢と言われているのは50代、次に40代と30代
・女性の浮気をする確率が高い年齢と言われているのは40代、次に30代と50代
これは、すでに結婚している既婚者のアンケート結果データになります。
そして、これは、妻や夫と別居している男女に聞いたものではありません。
【参考情報】
夫の浮気を見破る!男の不倫を見抜くコツ
もしも、妻や旦那と別居中であれば、浮気する確率は一気に上昇することは、すでに周知の事かと思います。
別居中の旦那が浮気する確率は80%を超え、妻に至っても、半数近くは浮気する確率があるといっても過言ではないでしょう。
このように、別居中は、夫だけでなく、妻の浮気の確率までも上がるというのは無視できない問題です。
別居しているからといって、浮気は正当化されるものではありません。
・ただ単に淋しさを紛らわせるため
・飲み会や合コンなどの誘いが多くなり、断る理由がない
・浮気してみたいという好奇心が強くなる
・昔の恋人に会いたくなる
・性欲が抑えきれなくなった
・浮気してもバレにくくなったから
このような理由から、別居中に浮気に走ってしまう確率は、確実に高くなるのです。
【参考情報】
別居してたら浮気や不倫は不貞行為にならない?
慰謝料が請求できないってホントなの?
キス1回でも不貞行為になる?不倫の慰謝料「相場や時効」などを解説
夫や妻との別居に関連する記事を一覧にしました。
参考にしていただければ幸いです。
・別居中の浮気や不倫で慰謝料が請求できるパターン ・一緒にいたくない!もう無理! 1日も早く家を出たい気持ちも分かりますが、別居するには何が必要なのかを考え、冷静になって、準備を進めていきましょう。 ・単身赴任がきっかけで不倫に走る、浮気される確率は?
・離婚率はどのくらい? 浮気調査の成功事例
・別居後の浮気調査は意味がない? ・単身赴任中の場合、浮気調査が成功しやすいってホント? 別居した後の離婚
別居した後、復縁する方法 |
相談は何度でも無料です。
ひとつずつ、あなたの悩みを解決していきましょう。
R&I 選ばれる理由と5つの無料サービスの詳細を見る
「別居した人の離婚率と復縁する確率は?夫が浮気に走る確率は?」をご覧いただきましてありがとうございました。
あわせて読まれている関連記事 |
|